新着情報

令和6年1月1日 代表理事年頭所感

(2024 年 1 月 22 日 月曜日)

謹んで年頭のご挨拶を申し上げます。

2023年は、行動制限の緩和により、ここ数年のフラストレーションを一気に回復させるような年になったと思います。
コロナ禍で見逃されたり猶予されていたものが様々な業界で表面化し、改めて社会から指摘されるなど、コンプライアンスの重要性をあらためて認識させられる年でもありました。

また、ECの台頭からひと世代を超えるネットショップも増え、将来的なことや事業承継を考える企業も多くなり、併せて、会社売買や事業譲渡も身近に増えてきました。

ここ数年のイーコマースの傾向としては個人間売買やリユース系の成長スピードが速く、年々存在感を増すとともに消費社会から循環型社会への変化が強く感じられます。

従来の商習慣にとらわれない柔軟な姿勢に学ぶところも多い一方で、モラルの観点からは疑問に思う点も見受けられるように思います。

転売などの個人間売買の延長とも思われる販売手法や、売上げや利益を極端に重視するあまりモラルに欠けると思われるような姿勢なども散見され、また、お客様の側にもリユース的な転売が動機と思われる購買行動が見られます。

今後、個人間売買やリユースなどの新たな市場の拡大によってますます売り手と買い手の境は曖昧になり、ますます商売をする上での姿勢やモラルが問われることになるでしょう。

商売の世界は常に変化し、情報も次々と溢れかえっています。

その中で、真に重要なものを掴み取り、明るい未来を信じてお客様と共にダイナミックなチャレンジをして行ける企業にこそが、この先に待つ新しい世界で真に活躍する企業となり得るのではないでしょうか。

まだ先の見えない不安定な日が続きますが、協力しあって難局を乗り切ると共に、誰にとっても明るく輝く未来が来ることを心から願いたいと思います。

最後に、2024年が皆さまにとってより明るいより一層の飛躍の年になりますように祈念して新年のご挨拶とさせていただきます。

J-FEC(日本電子商取引事業振興財団)

令和5年12月15日(金)事業承継/M&A勉強会

(2023 年 11 月 24 日 金曜日)

概要

EC事業も長いところでは20年以上の運営となり、会員間でも事業承継が話題になることも増えました。

最近は、事業承継のひとつの選択肢として会社の売買という形を視野に入れる企業も多くなったかと思います。

今回は、M&A・事業承継の成約実績No.1と言われる日本M&Aセンターさんにお話を伺い、経営者に必要な知識のひとつとして、また、今後の事業の選択肢の幅を広げるため、事業承継やM&Aについて学びたいと思います。

日本M&Aセンターさんの本社会議室で開催という事もあり25名様での開催となります。

応募者が多い場合には、参加数の多い方を優先とさせていただきます。

また、更に事業承継やM&Aにご興味のある方は、下記のセミナーも開催されているそうですので、参考にしてください。

12.05(火)~06(水)東京駅 経営活性化フォーラム2023

12月13(水)新宿 EC事業者向けに特化したセミナー

開催日時とスケジュール

2023年12月15日(金)
13:50 1階受付集合 
14:00 開始予定
16:00 終了予定

※終了後情報交換懇親会を予定(実費5,000円程度)
※時間は当日の状況で多少前後する可能性がございます。

会場

日本M&Aセンター東京本社

東京都千代田区丸の内1-8-2 鉃鋼ビルディング24階 鉃鋼ビルディング24階
詳細はこちら

アクセス

JR東京駅「八重洲北口」より徒歩2分
地下鉄東西線大手町駅「B10出口」ビル直結
地下鉄東西線・銀座線日本橋駅「A3出口」より徒歩3分
1階オフィスエントランスホール受付までお越し下さい(ご担当:太田様)

参加費

J-FEC会員(会員紹介または同伴・友好団体(EBS・TEK会員)
勉強会 無料
懇親会 5,000円

非会員の方はJFEC会員もしくは友好団体会員とご一緒にご来場いただくか、
受付時に紹介者様のお名前をお知らせください。

締切後の無断欠席はご遠慮ください。
連絡なしの無断欠席については発生する実費を後日ご請求いたします。
度重なる無断欠席当日キャンセルをされる方は参加をお断りする場合があります。

申し込み

JFEC会員申し込みはこちら

非会員申し込みはこちら